女性の下半身で太ももが一番痩せやすい理由
一般的に、体の中で下半身は筋力トレーニングすることが難しく、上半身よりも痩せることが難しいと言われています。
あまり知られていませんが、ダイエットをする上で体の部位は痩せる順番がある程度決まっています。
ある程度決まっている部位の痩せる順番
手首まわり -> 前腕 -> 足首まわり、ふくらはぎ -> 肩 -> 上腕 -> 太もも -> 胸 -> お腹 -> お尻
一見バラバラに感じますが、しっかりとした法則があります。
それは肝臓から遠い部位から先に痩せていくということです。
肝臓は体内の化学工場といわれるほど多岐にわたる機能を備えていて、体内の様々な現象をコントロールするための調節機構を持っています。
主要なものは糖やタンパク質、脂肪の代謝とアルコールや老廃物、薬などの体にとっての異物や有害な物質の解毒、胆汁の生成と分泌です。
その中で重要な機能は脂肪の代謝です。
肝臓は、熱生成や日常的な活動のために必要なエネルギーが不足すると、まず糖を代謝することによりエネルギーを生成しますが、糖が不足していると脂肪を分解してエネルギーを生成します。
しかし、ひとくちに脂肪といってもいくつか種類があります。
三種類の脂肪
- 腹腔内にあるそれぞれの臓器を包みこむようについている内臓脂肪
- 肝臓に貯留されている肝臓脂肪
- 皮膚のすぐ下についている皮下脂肪
なぜこのような順番で消費されていくのか、それは体にとって不必要な脂肪から先に消費するように人間の体はプログラムされているからです。
肝臓脂肪は、そもそも余剰となった脂肪をエネルギー生成のために貯蔵したものなので、真っ先に使われます。
次に、多くつきすぎていると疾病の原因になりうる内臓脂肪、最後に体温の確保や体の保護のために少量は必要な皮下脂肪が使われます。
そして皮下脂肪の中でも痩せる順番が決まっており、それが先ほども触れた肝臓から遠い場所からという順番なのです。
この順番は明確に解明されたわけではありませんが、
「基本的に体にプログラムされている通り生命活動に不必要な部位から痩せるようになった」
という理由が有力とされています。
例えば、真っ先に痩せる手首や足首は細くなったとしてもさほど害はありません。
次の肩や上腕、太ももなどは直接生命活動につながるわけではありませんが、日常生活で必要な動きをする上でとても重要な筋肉を備えていて、皮下脂肪により保護する必要があります。
そして最も痩せにくい胸、お腹、お尻には心臓や肺、肝臓、脾臓、すい臓、小腸、大腸、腎臓、膀胱、直腸、肛門など、人体の重要臓器が数多く含まれており脂肪により保護する必要性が高いです。
人体の中で最も重要だといっても過言ではないほどの肝臓が腹部にあるので、ちょうど肝臓から遠い位置から痩せていくという法則が成り立つわけです。
男性は皮下脂肪よりも内臓脂肪がつきやすいという特徴を持っていますが、女性はその反対なのです。
もともと女性は妊娠や出産に備えるために、男性と比べて骨盤まわりや太ももに皮下脂肪がつきやすくなっています。
そのため太もも部分が太りやすいのですが、脂肪がつきやすく太りやすいということは、逆に足首やふくらはぎよりも脂肪が落ちやすく、痩せやすい部位だということもできます。
なぜ痩せやすい太もものダイエットに失敗する人が多いの?
さて、太ももは痩せやすいと言いましたが、それにしては太ももダイエットに失敗している人が多いように感じますよね。
それは、通常の皮下脂肪ではなくセルライトになってしまっていることが原因だと考えられます。
セルライトは脂肪と老廃物と水分が固まったもので、皮膚表面では凹凸となって表れます。
それぞれがブロック状に固まっているため、ほぐれないとその脂肪は消費されにくくなってしまうのです。
太ももダイエットに失敗している人は、このセルライト対策に留意せずに下半身ダイエットに取り組んでいると考えられます。
効率的に太ももダイエットする方法
セルライト予防対策は、主に運動、ストレス発散、脂肪や老廃物の排出、バランスの良い食事、むくんだ部分のマッサージ、体を温めることだとされており、どれも重要ですが、特に効率よくセルライトを解消できるのはむくんでいる部分のマッサージです。
むくんでいるということは血行やリンパの流れが悪くなっているということであり、老廃物が溜まっていたり代謝が悪くなっていたりする可能性があります。
リンパマッサージを行うことで血行を改善し、代謝を向上させて脂肪が消費されやすくする、また老廃物を積極的に排出することで脂肪と老廃物が固まりあうのを防ぎ、セルライトが付きにくくすることができます。
着圧レギンスは簡単かつ効率的で太ももダイエットに向いている
着圧レギンスは加圧筋力トレーニングの原理を応用して、履くだけで下半身を引き締めてくれる美容アイテムです。
太ももとふくらはぎを中心に、特殊な製造方法で編みこまれた繊維により圧力が加わり、太ももやふくらはぎ、お尻や下腹部の筋肉を適度な負荷で鍛えることができます。
また、加圧性の繊維の構造により太もものリンパの流れを加圧してくれるので、リンパマッサージの効果が得られ、血行やリンパ液の停滞によるセルライトや通常の皮下脂肪の消費、むくみ解消を促進してくれます。
着圧レギンスは骨盤の歪みも矯正してくれる
骨盤の歪みはそれだけで姿勢の悪化や血流の障害を引き起こしてしまう危険がありますが、他にも姿勢の悪化による偏った脂肪の付き方で太ももが太くなってしまうことがあります。
股関節を強化することにより、骨盤に対する負担を減らし開いてしまっている骨盤をもとの形に戻し、偏った太もも太りの解消という面からも着圧レギンスはアプローチしてくれます。
そして、なんといっても嬉しいのが着圧レギンスは履いて日常生活を送るだけで効果が得られることです。
着圧レギンスはとてもお手軽にできる太ももダイエットといえます。
より効果的に着圧レギンスで太もも痩せする方法
履いて生活するだけでも太ももダイエットの効果は得られるのですが、より効果的に太ももをシェイプアップするには、着圧レギンスを着用したまま有効な運動をすることや生活習慣を改善することです。
太ももの内側と外側を鍛える方法
ももの表側と裏側はスクワットなどにより簡単に鍛えることができますが、内側と外側(太ももの両側面)はなかなか鍛えることができません。
仰向けになり足を上にあげた状態でパカパカ開くエクササイズなどで内ももを鍛え、体を横にした状態で脚を上にあげるエクササイズで外ももを鍛えるのが良いでしょう。
太ももダイエットを効率的にするタンパク質中心の食事
食生活は、糖質過多になってしまうと脂肪を消費してエネルギーを生産しなくなってしまうので、糖質を控えタンパク質中心の食事に切り替えると太ももダイエットをサポートすることができます。
一番痩せやすい太ももを現実的に痩せる方法まとめ
女性の場合、下半身のシルエットの中で目立ってしまいがちで、かつ脂肪がつきやすく太りやすい太もも。
しかし、反対に一番痩せやすい部位でもあるので、着圧レギンスを使って効率的に運動すれば最も早くダイエット成功する部位でもあります。
激しい運動や極度な食事制限は必要ないので、着圧レギンスを着用して一日の中で歩く時間を増やすなど、無理なく安全にダイエットを続けることができます。
効率的な太ももダイエットを求める方は一度検討してみてはいかがでしょうか。